JASTIとは
JASTI(Japanese Audit Standard for Textile Industry)とは、製造業者として、環境配慮・責任あるサプライチェーン管理といったサステナビリティへの対応が求められる中、日本の繊維業の人権取組の向上、ひいては国際競争力の強化を図るべく、繊維業の実態を踏まえ策定された「監査要求事項・評価基準」です。
「JASTI統括事務局」は、2025年3月に経済産業省が「JASTI」を策定したことを受け、JASTI監査制度の適正な運営を目的に日本繊維産業連盟内に設置しました。
監査は、統括事務局が指定した指定監査機関事務局傘下の監査機関により、書面及び現地調査をもって行われますので、監査項目に関する質問、監査の申し込み、手続きなどにつきましては、指定監査機関事務局のホームページをご覧ください。
注意事項
※JASTI監査対応社労士による監査は7月開始となりますが、社労士による監査の事前コンサル、事後のフォローアップは行っておりますので、ご希望の方は、顧問社労士、お近くの社労士または、BHR社労士にご依頼ください。
※国際的なサステナビリティ対応への動向等を踏まえ、将来的にJASTIについても改正を行う可能性があります。
お知らせ
当ウェブサイトは、JASTI統括事務局が運営しています。個人情報の保護については同意いただいた上で、ご利用をお願いいたします。